お絵かきした吹奏楽楽器イラスト - 楽器探究|みやだいのFg日和(音楽ブログ)|みやだい

お絵かきした吹奏楽楽器イラスト

楽器探究     コメント(1)

以前mixiアプリのお絵かきアプリで描いた楽器のイラストをさらしてみます。

楽器の選択が非常に偏っていると思いますが(^^;;)

・バリトンサックス楽器イラスト・バリトンサックスご存知バリサクです。他のサックスに比べてベルが長い。

・コントラバスクラリネット(H.セルマー)楽器イラスト・セルマーのコントラバスクラリネットたまに見かける背の高いあの楽器。直線が描きづらくて曲がってます。

・コントラバスクラリネット(ルブランのLowC)楽器イラスト・クリップ型コントラバスクラリネット「水道管」タイプのうちクリップ型と呼ばれる形状。ホント同じ楽器とは思えない外見。

・コントラファゴット楽器イラスト・コントラファゴット管の折り返しが多くて立体感が難しい。けどなんとなくそれらしい雰囲気にできたと思います。

最低限の輪郭とキーでいかにそれらしく見せるかみたいな感じで描きました。まぁマウスだと不自由なのでそうするしかないですが…。大きな楽器は輪郭の特徴さえつかめばそれらしく見えるのでまだ楽です。小型楽器を描くのは本当に難しいですよ~。

↓拍手ボタンがとても励みになります。
「楽器探究」へ戻る

著者のアイコン
みやだい ファゴット愛好家

ファゴットとコントラファゴットでオケ・吹奏楽で様々に活動、ファゴッティーノやバソンも所有する等楽器への好奇心が強い。真面目マイペース平和主義、前向きでいたい。

似たテーマの記事をチェック

おすすめの記事をチェック

記事へのコメント

コメント(1件)

[1] 唐澤そな 2018/05/13(日) 18:02
すごい絵だな。どうしたらこんなにうまくかけるんですか。こんど、どうしたらこんなに上手く書けるのか、おしえてください。こんどは、トランペットを、エクスペリアで大丈夫書いてくださいませ。

コメントを書く

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

ブログTOPへ戻る