メタリックナノパズル・小惑星探査機はやぶさを組み立ててみた - 日常・時事|みやだいのFg日和(音楽ブログ)|みやだい

メタリックナノパズル・小惑星探査機はやぶさを組み立ててみた

日常・時事

3月末から切実だった花粉症がようやく収まりました。去年よりひどくて本当に辛かったです…。時期的にスギ花粉なのでしょうね。おかげで今年は花見や桜撮りが全然できずorz

ヨドバシでメタリックナノパズルなるものを見つけ、様々なサンプルの完成品を見て興味を引かれたので買ってみました。買ったのは小惑星探査機・はやぶさ。小惑星イトカワで物質を採取し、その後故障してコントロールが利かなくなっても諦めずに頑張って地球に戻ってきた姿に感動したことを思い出します。

製品はこんな感じの薄い金属性のシート。思っていた以上にパーツが細かく多い、こりゃ大変だ。想像以上に指で間単にぐにゃぐにゃ曲がってしまいます。ペンチやピンセットがあると良いとのことですが、何も使わずに指だけで何とかいけました。

なんとか各パーツグループ単位にまでまとめたところ。立体感が出てきてなんだかかっこいいです。

そしてようやく完成!

作成には3時間ぐらいかかり、細かくて大変でしたが達成感あり!丸いところは特にいびつですが、雰囲気は良く出ていますね。まるで地球に戻ってきてぼろぼろになったはやぶさのよう(^^;)これが平面のシートからできているとは思えないしリアルです。

はやぶさの感動を、そしてNever give upというあの教訓を。とても良い製品でした。他にも様々な種類がありますが、パーツがもっと細かいものも…。東京タワーは比較的簡単そう。今後も買ってみようかな。

↓拍手ボタンがとても励みになります。
「日常・時事」へ戻る

著者のアイコン
みやだい ファゴット愛好家

ファゴットとコントラファゴットでオケ・吹奏楽で様々に活動、ファゴッティーノやバソンも所有する等楽器への好奇心が強い。真面目マイペース平和主義、前向きでいたい。

似たテーマの記事をチェック

おすすめの記事をチェック

記事へのコメント

コメントを書く

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

Newer ▶
◀ Older
スマホ写真近況(2014/03/27)
ブログTOPへ戻る