【練習記】ウェーバーのクラコン・スターウォーズ - 練習・体験|みやだいのFg日和(音楽ブログ)|みやだい

【練習記】ウェーバーのクラコン・スターウォーズ

練習・体験

大充実のFgライフについてどんどん書いていこう企画を実施中φ(.. )

今日の夜は市ヶ谷でオケ練習でした。近年お手伝いしている団体です。ここに来ると雨の日率が高い。市ヶ谷駅のホームと階段は滑りやすい。

曲はウェーバーのクラリネットコンチェルトと、ご存知スターウォーズ。実は明日本番で、直前なのでいつもより編成が大きくなりました(笑)。とはいえ相変わらず低弦不足。あとヴィオラの音色が好き。ホルンがしもて側に移ってなんだか吹きづらくなった…。

クラリネットコンチェルトは1,3楽章のみの演奏。特に木管のコンチェルトはバックオケの編成も小さくて脇役なのでさりげなく演奏する感じになりますが、たまにFgとしての色を主張する場面がちらほらあって(譜面にもSoloと書いてある)、スタッカートな所もレガートな所も、効果的にきれいに出したいなと思っています。ウェーバーはファゴットのコンチェルトもいい曲、先日譜面買ったのでいつかできるといいなぁ。

スターウォーズはサウンドスケールがもっと大きくて、開きの大きいリードで吹いてます。3連や6連など多彩なリズムに、ダイナミックなブラスサウンドに、弦楽器の押し寄せる感情的なカンタービレに、同じオケ曲でもやはり全然タイプが違う曲という感じがします。みんな違ってみんな良い。映画の雰囲気を思い出してもらえればと思います。

省内部イベントで明日昼休み時間が本番、楽しんできます!

P.S. Festaの年越しアンサンブルで演奏するファゴット五重奏のアレンジがだいぶできてきた。かなり意欲的で面白い事に。Fgの可能性を広げていきたい。

↓拍手ボタンがとても励みになります。
「練習・体験」へ戻る

著者のアイコン
みやだい ファゴット愛好家

ファゴットとコントラファゴットでオケ・吹奏楽で様々に活動、ファゴッティーノやバソンも所有する等楽器への好奇心が強い。真面目マイペース平和主義、前向きでいたい。

似たテーマの記事をチェック

おすすめの記事をチェック

記事へのコメント

コメントを書く

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

ブログTOPへ戻る