夜の渋谷ヒカリエへ ~ 変化する渋谷と懐かしい渋谷 - 日常・時事|みやだいのFg日和(音楽ブログ)|みやだい

夜の渋谷ヒカリエへ ~ 変化する渋谷と懐かしい渋谷

日常・時事

勉強会で渋谷ヒカリエに行ってきました。渋谷駅の東側は大きな工事をしていて来るたびに通路が変わっていて迷いそうになります。かつて横浜から乗って降りた東横線ホームがあった頃が懐かしい。今は山手線が丸見え状態になっていて、いずれ埼京線ホームが横にできるようです。その横にはヒカリエより大きなビルが建つというが今は想像もできません。工事現場ですが光が多くてなんだかきれい。渋谷ヒカリエ渋谷駅前の工事現場ヒカリエ高層階からはきれいな夜景が広がる。渋谷ヒカリエからの夜景渋谷ヒカリエから渋谷駅を見下ろすヒカリエもきれいなツリーやリース等クリスマスモードでした。渋谷ヒカリエのツリー渋谷ヒカリエのリース渋谷のヒカリエ側はなんだか落ち着きます。スクランブル交差点やセンター街がある方とは別の街という感じさえします。そんな「表」の渋谷は人が多すぎてあまり好きではなかったのですが、高校時代にファゴットのリードを買いにきていた頃の記憶があるためかなんだか懐かしさもあります。自分の中で好きな感情と苦手な感情が同居する、独特な不思議な街です。

【関連】「渋谷散策2015」の写真ページ

↓拍手ボタンがとても励みになります。
「日常・時事」へ戻る

著者のアイコン
みやだい ファゴット愛好家

ファゴットとコントラファゴットでオケ・吹奏楽で様々に活動、ファゴッティーノやバソンも所有する等楽器への好奇心が強い。真面目マイペース平和主義、前向きでいたい。

似たテーマの記事をチェック

おすすめの記事をチェック

記事へのコメント

コメントを書く

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

ブログTOPへ戻る