湯布院(由布院)・金鱗湖〈21枚〉
~ 由布岳の山麓に広がる盆地の温泉地
スポットメモ
湯布院・金鱗湖
訪問記念
2013.8
訪問記念
2013.8
作成
▶ 湯布院(由布院)・金鱗湖
~ 由布岳の山麓に広がる盆地の温泉地
2013年8月、九州旅行に行きました。別府の次は標高1584mの由布岳を横目に西へ進み、由布岳の山麓の盆地に広がる人気の温泉地・湯布院へ。由布院の温泉は全国3位の湧出量で、大きな建物がなく自然や田園風景が残るゆったりとした雰囲気です。バスで降り立った金鱗湖通りはどこか懐かしい雰囲気ながらながらおしゃれなレストランやお土産屋等が多く並ぶ通りです。由布岳の麓の金鱗湖(きんりんこ)は大分川の水源の1つであり、清水と温泉が湧き出し、気温が低い日には幻想的な霧に包まれます。湖は浅く、鯉やフナなど多数の魚が泳いでいました。湖畔は木漏れ日を浴びる緑の自然が心地良い場所でした。
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
湯布院
湯布院・金鱗湖
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
湯布院・金鱗湖の地図
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「九州旅行2013」の記事があります。






























