野蒜・東松島市震災復興伝承館〈48枚〉
~ 東日本大震災の津波で被災、旧駅舎が伝承館に
 
		スポットメモ
野蒜・東松島市震災復興伝承館
訪問記念
2019.8
			訪問記念
2019.8
 作成
				▶ 野蒜・東松島市震災復興伝承館
 ~ 東日本大震災の津波で被災、旧駅舎が伝承館に
2019年8月、宮城旅行に行きました。野蒜は宮城県東松島市にある石巻湾に面する地域です。平地部にあったJR仙石線野蒜駅は野蒜海岸や奥松島観光の玄関口でしたが、2011年(平成23年)の東日本大震災の津波により一帯の街や林と共に大きな被害を受けました。街は内陸部の丘を切り開いた「野蒜ヶ丘」に移転し、仙石線のルートも高台に変更し駅が移設されて2015年(平成27年)に運転再開しました。平地部は広い空き地に新しい住宅が点在し、震災遺構の旧駅舎は2016年(平成28年)に震災復興伝承館としてオープンしています。館には3.7mの津波が襲った印があり、町の歴史・文化の展示、震災の被害と復興の様子の展示があります。
……………… スポット情報 ………………
				エリア 東北地方  宮城県
 宮城県
				所在地 宮城県東松島市野蒜北余景56-36 [MAP]
				アクセスJR仙石線「野蒜」駅徒歩15分
																				
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
野蒜駅周辺
野蒜駅南側
旧野蒜駅跡
東松島市震災復興伝承館
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
野蒜・東松島市震災復興伝承館の地図
関連ブログ
	
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「宮城旅行2019」の記事があります。




 宮城県
 宮城県














































 
			 
  
			 
         
         
         
         
         
         
         
        







