見附島〈26枚〉
~ 空海が「見つけた」・能登のシンボル ~

見附島の概要
見附島
訪問記念
2023.9
訪問記念
2023.9
作成
◆ 見附島
~ 空海が「見つけた」・能登のシンボル ~
2023年9月、能登旅行に行きました。見附島は珠洲市にある無人島です。28mの岩がそびえ立つ島で、由来は空海(弘法大師)が佐渡から能登へ向かう際に最初に見つけた島であることとされています。島の形から「軍艦島」とも呼ばれています。石川県の天然記念物・名勝であり、能登のシンボルとなっています。地震によりたびたび地形が変化し、令和6年能登半島地震では島の南東側が大きく崩れてしまいました。
※令和6年能登半島地震より前の訪問です。現地の状況については最新情報をご確認ください。
── スポット情報 ──
エリア 中部地方 石川県
所在地 石川県珠洲市宝立町鵜飼 [MAP]
アクセス無料駐車場あり
関連HP見附島 - 珠洲市ホームページ
【撮影コース】能登旅行2023
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details