宇治上神社〈8枚〉
~ 日本最古の神社建築
スポットメモ
宇治上神社
訪問記念
2012.7
訪問記念
2012.7
作成
▶ 宇治上神社
~ 日本最古の神社建築
2012年7月、奈良と京都を旅行しました。宇治上神社は宇治市にある神社です。創建年は不詳、祭神は菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)、父の応神天皇、異母兄の仁徳天皇です。菟道稚郎子命は仁徳天皇に皇位を譲るべく自殺したという話があります。宇治上神社とは二社一体の存在で平等院の鎮守社となっていましたが明治に入り分離されました。本殿は国宝で1060年頃のものとされ現存最古の神社建築となっています。拝殿も国宝で鎌倉時代前期の造営で寝殿造りの遺構といわれています。ユネスコの世界遺産「古都京都の文化財」の構成資産の1つとして登録されています。
……………… スポット情報 ………………
エリア 近畿地方
京都府
宇治市
所在地 京都府宇治市宇治山田59 [MAP]
アクセスJR奈良線「宇治」駅より徒歩10分~
近隣 平等院鳳凰堂
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
宇治上神社
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
宇治上神社の地図
宇治上神社の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「奈良・京都旅行2012」の記事があります。

















