円通院〈27枚〉
~ 伊達光宗の菩提寺、バラ寺
スポットメモ
円通院
訪問記念
2019.8
訪問記念
2019.8
作成
▶ 円通院
~ 伊達光宗の菩提寺、バラ寺
2019年8月、宮城旅行に行きました。円通院は松島町の瑞巌寺に隣接する臨済宗妙心寺派の寺院です。仙台藩主二代忠宗により、若くして亡くなった次男伊達光宗の菩提寺として正保4年(1647年)に開創されました。光宗の霊廟である三慧殿は国の重要文化財に指定されています。その厨子には支倉常長が西洋から持ち帰ったとされるバラが描かれ、それをヒントにバラを植えたことから「バラ寺」とも呼ばれています。バラの庭「白華峰西洋の庭」の他、石庭「雲外天地の池」、遠州の庭、三慧殿禅林瞑想の庭があります。秋には紅葉ライトアップが行われます。
……………… スポット情報 ………………
エリア 東北地方
宮城県
松島町
所在地 宮城県宮城郡松島町松島町内67 [MAP]
アクセスJR仙石線「松島海岸」駅徒歩5分
備考 拝観料あり。
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
入口~庭園
三慧殿周辺
バラ園、心字池
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
円通院の地図
円通院の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「宮城旅行2019」の記事があります。




































