大月駅〈15枚〉
~ 甲州街道と河口湖・富士山への分岐点
スポットメモ
大月駅
訪問記念
2019.8
訪問記念
2019.8
作成
▶ 大月駅
~ 甲州街道と河口湖・富士山への分岐点
2019年8月、山梨を訪れました。大月駅は山梨県大月市にあるJR中央本線と富士急行線の駅です。甲州街道から河口湖・富士山方面へ分岐する位置にあり、国鉄が1902年(明治35年)に開業し、翌年に富士急行の前身が開業しています。JRの山小屋風の駅舎は1928年(昭和3年)に建てられたものであり、関東の駅百選に選ばれています。駅の北側には桂川、中央自動車道、岩殿山があり、南側は駅のロータリーとその先に甲州街道が横切ります。2007年度(平成19年度)年度からの駅周辺整備事業で南口が整備され、2012年に駅前広場が竣工しました。
……………… スポット情報 ………………
エリア 中部地方
山梨県
所在地 山梨県大月市大月1丁目1 [MAP]
アクセスJR中央本線・富士急行線「大月」駅周辺
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
大月駅
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
大月駅の地図
大月駅の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「山梨散策2019」の記事があります。
























